小春日和日記

<< February 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
Google
LINKS
RECOMMEND
PROFILE
SEARCH
RECOMMEND

SPONSORED LINKS

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - |
メキシコ債券
メキシコ債券が人気だそうですね
今、イートレで売り出してます。
金利がいいですねー でも、期間が6年10ヶ月ですかぁ〜 長い
長いからあまり債券は興味ないんですが。
そのころには、為替もどうなってるんでしょうね。
でも、資源国はこれからよさそうではありますね。
メキシコ合衆国のご紹介

最近、こんなニュースもありました。
丸紅、メキシコ湾で油田権益取得へ=1360億円―過去最大の投資☆差替

E*トレード証券
| ricefish | 投資・経済 | comments(0) | trackbacks(0) |
幹細胞
ネットサーフィンをしていると

毛のないマウスの発毛に成功――期待される人間への応用
という記事を見つけました。

なんでも毛包に幹細胞が存在してして、それは、毛髪のほか、皮膚や皮脂腺に分化することのできる多能性幹細胞で、うまくいけば再生治療に役立つとのこと。別の種類の細胞に変化するかは・・・だそう。

髪の毛の術で無数の分身を作り出すのは孫悟空でしたっけ?

最近、韓国のES細胞騒動がありましたが、まぁ毛包の細胞培養だったら道徳的にもいいんじゃないでしょうか。

幹細胞は自己複製能と分化能をもった未分化細胞と定義される。

毛も表皮も、起源の細胞同じ 培養皮膚改良へ
[2002/04/17 朝日新聞]

皮膚の表皮や体毛、脂腺が共通起源の細胞から分化して作られることが、聖マリアンナ医科大などによる動物実験で明らかになった。起源の細胞の多くは毛根にまとまって存在し、必要に応じて毛根の中を上や下に移動し表皮や毛を作ることも分かった。やけどの治療に使われる培養皮膚の改良に役立ちそうだ。
実験をしたのは聖マリアンナ医科大の大島秀男助手や、フランス国立高等学院の研究者ら。毛の起源は「毛包幹細胞」と呼ばれる細胞。表皮の下にある、毛の根元部分「毛根」の中ほどに密集していると考えられていた。
大島助手らは細胞が青く染まるように遺伝子組み換えをしたマウスを使った。毛根の中間部分を切り取り、ほかのマウスなどに移植した。移植された青い細胞は数週間後ごろから動きだして毛根の一番深いところに移動し、毛に変わっていくことが分かった。毛包幹細胞は下に動いて毛に変わるだけでなく、上方向にも移動して、表皮や脂腺にも変化していた。
毛包幹細胞が毛に変化するのは、毛根の根元にある「毛乳頭」から出るいろいろな因子の刺激を受けるから。大島助手は「将来はこの因子を解明し、毛包幹細胞を育毛にも役立てたい」と話す。
今はまだ毛包幹細胞だけを選び出すことはできない。将来可能になれば、やけどなどの治療に使う培養皮膚を、体毛や脂腺もある、より自然に近い状態にして作れる可能性があるという。

大沢匡毅・理化学研究所発生・再生科学総合研究センター研究員の話 表皮や毛、脂腺が同じ起源の細胞からできることを、今回のようにきちんと証明したのは世界で初めて。皮膚の研究者に大きなインパクトを与えた。今後、人とマウスの違いの調査や、毛包幹細胞だけを取り出せる技術の確立が必要だろう。

マックスヘアー 90粒
| ricefish | 科学・環境 | comments(0) | trackbacks(2) |
春ですね
このところ天気は悪いが、気温は高い。
メダカの餌のねだり方が違う。活動的になってお腹がすくのだろう。
一時、カビがついて、ひどい状態になっていた稚魚もきれいに直ってきたようだ(多分、他のメダカでなければ)。
←ひどいころ

白にごりがすごかった別水槽もだめもとで水作を投入してみたら、2,3日でみるみる水が透明になったΣ(@∀@-;) さすが、プロからアマまで使うロングセラー。  
あれだけ、水を替えたりしてもだめだったのに・・・活性炭が効いたのか、やっぱり水は動かさないとだめということだろう。稚魚に水流を恐れてフィルターを避けていたのがアダになったか。
水作 水作エイトS    稚魚育成セット クリスタルキューブ200+テトラ ミニフィルターキット◆

あと、春キャンペーンでパソコンを衝動買いしてしまった! ○日まで!というのに弱い。デルもやっているらしいので見ていたが、あのいろいろあるカスタマイズに頭がいたくなってきた。
CPUがどうとか機械にうとい('A`)ので、富士通お客様相談で電話でいろいろ聞いてたらそのまま買うことに・・・お得らしいし(=゚Д゚=)
がんばって稼がなければならない(゚Д゚;)(゚Д゚;)

富士通WEB MART(SOHO・法人)
| ricefish | ペット・植物 | comments(0) | trackbacks(0) |
予想上回る米貿易赤字でドル売り加速116.88円まで
10日のニューヨーク外為市場では、米12月の貿易赤字が予想以上に拡大し、2005年度通年で史上最大を記録したことからドル売りが強まり、ドル・円は中東筋やヘッジファンド、マクロファンドの売りに押されて116円88銭まで下落した。

とうとうFXデビューしました。が、いきなり含み損です(゚Д゚;)
で、ちよっと基本から勉強することに。

為替は複雑な要因が絡まっているが、長期的に見れば為替というのは強い国の通貨が強くなり、弱い国の通貨は弱くなります。

外国為替レートに大きな影響を与えるもの
・金利
・素材価格(鉄鉱石や金、原油など)
・政治情勢
・景気情勢
などなど
素材価格が高騰した場合、日本経済にとってマイナスの影響が大きい為、日本の通貨は下落します。対してオーストラリアといった素材輸出国にとってはプラスの材料となり豪ドル高の要因となります。近年、豪ドル(オーストラリアドル)が80円以上に高騰しましたが、これは中国という巨大な原材料輸入国が突如出てきた為に変化した事です。

各国外国為替の特徴
原油の埋蔵量と産出量

とりあえず、まず各国通貨の特徴をつかむのがよさそうですね。

為替レートとファンダメンタルズ
為替市場では,財・サービスの取引の対価としての経常取引と,資金の取引である資本取引が同一の市場で行われており,各種の要因によりその時々で取引の重点が異なるため,これらの取引が為替相場に与える影響にも差異が出てくる。
為替レートは,当該国通貨と外周通貨との需給の一致により決定される。そして中長期的には,為替レートは,各国の経常収支,経済成長率,インフレ率等の経済の基礎的条件(ファンダメンタルズ)を反映して変動することとなる。
事実,73年以降の各国の対ドル為替レートと,主要なファンダメンタルズの一つである累積経常収支の差額との堆移を比較すると,各国とも明らかな相関関係がみられる。
このなかで,日本は80年以降,為替レートが日米の累積経常収支の動向とは異なった動きを示すようになっていることが注目される。これは,為替相場が内外実質金利差の存在にともなう資本取引の活発化に大きな影響を受けたことによるものと考えられる。

くりっく365手数料1万通貨あたり210円日計り決済0円 ←くりっく365は税制上の優遇があります。
外貨預金は手数料が高すぎます!外国為替なら手数料無料のAFT-FXダイレクトトレード
| ricefish | 投資・経済 | comments(0) | trackbacks(2) |
ジャパン・ホテル・アンド・リゾート投資法人
アメリカ投資銀行のゴールドマン・サックス(GS)グループが設立するジャパン・ホテル・アンド・リゾート投資法人が、2月15日に東証へ上場する。ホテルに特化したファンドを運営する。上場時の資産は、「ホテル日航アリビラ(沖縄)」など全6棟、取得額計729億円。上場に際し、投資口87,000口発行及びオーバーアロットメントによる売出4,500口を行う。資産運用会社は、ジャパン・ホテル・アンド・リゾート(株)。ホテルに特化したJ-REITは初めてとなる。

GSは、2003年にダイエーから神戸メリケンパークオリエンタルホテルを中心に4つのホテルを底値に近い価格で買収しているそうです。

ゴールドマン・サックスがらみでこんなニュースも…

村上氏語る「阪神の縦じまが金色に…」
株を米投資銀行ゴールドマン・サックスグループとみられる外資系企業に売却できた場合は「(プロ野球)阪神タイガースは縦じまのユニホームが金色になり“ゴールドマン・タイガース”になっても仕方ないだろう」と話したという。
スポニチ[ 2006年02月05日付 紙面記事 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/02/05/04.html


うーん、何か意味ありげな発言ですね。
「縦じまを横じまに・・・」とか前ありましたが、今度は金色ですか(゚Д゚;)

電鉄から百貨店、ホテル、USJなどのアミューズメント…
大阪って(も)狙われてるのかな(゚Д゚;)


ニッポンの国富を飲み込む「ファンドの魔術師たち」
伊藤博敏(週刊ポスト 2005-09-23)

ゴールドマン・サックス
最強外資「荒稼ぎの手口」


かつての旧長銀処理においては米外資リップルウッド・ホールディングスが悪名高い瑕疵担保条項を密約したことが後に発覚し、「ハゲタカ外資」「不平等買収」の批判を浴びた。そして05年夏。ファンドを使って、USJの事実上の買収に踏み切ったゴールドマン・サックスにも「隠された契約条項」があることが判明した。スクープである。


| ricefish | 投資・経済 | comments(2) | trackbacks(13) |
シティバンク香港
シティバンク香港の口座開設が、最近は、郵送では受け付けてもらえない状況になっているらしい。
http://roachhost.com/bankabroad/frame.html
現地に直接行かないとだめみたい。まぁ、大きな支店(セントラルとか)では日本語を話せるスタッフもいるらしいので、遊びにいった際についでに開設するか?いつになることやら。しかし、これライブドアの影響かな?
昨日も、ブロードキャスターで香港のペーパーカンパニーを取材していた。

ライブドアのホリエモン。マスコミが絶対に触れない香港隠し口座と最後の黒幕は?
「堀江は香港のプライベートバンク4つに隠し口座を持ち数百億円単位の資金を出し入れしているとされます。そこで囁かれ始めたのが榎本大輔の関与。地検特捜部は1年ぐらい前、何らかの案件で、榎本をマークしていた。一度は逮捕のウサワが流れたもの逃げ切ったとばかり思っていたのですが」(経済誌記者)。

榎本大輔って人が鍵をにぎっているわけか…


| ricefish | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) |
ミジンコ
メダカの稚魚(11月生まれ)水槽の掃除をしていたら、けっこうミジンコらしき微生物がいました。触覚がミッキーマウスのようで、何ミジンコなのだろう?部屋の中においてあるのに、どこから来たんだろうか?赤玉土を入れたりしてるので、それについていたのかもしれない。
稚魚のいいエサになるので好都合です(・∀・)
必死でミジンコを追いかけている稚魚を目撃した。


11月生まれの稚魚水槽は白にごりがとれず、稚魚数も減ってしまった。
体にカビがついてしまった(>_<)稚魚もいて、別水槽へ移す。カビは全身に広がってしまったが、エサも食べてるし元気もいいので、このままなおってくれるといいが。心配↓(カビがついてるの見えます?)


■トニナ スレンダーリーフ(2本)  ミジンコ 静かなる宇宙  ■グラスアクア マリモ(1個) ヒメボタン(2株)(角型)(G)

| ricefish | ペット・植物 | comments(0) | trackbacks(0) |